平成31年1月26日
「早起きリズムは命のリズム」のビデオの使用方法につきまして
このたびは、DVDをご利用頂き、心から感謝申し上げます。
私は、2001年に早起きサイトを発足、2003年頃より、こども向けの講演の依頼を受け、それから、200校近い小学校(ほとんどが全校生徒対象)、中学校、時には高校生、大学生を対象とした講演を行って参りました。
しかし、自分の本業(瀬川記念小児神経学クリニックでの外来や、学会活動など)が大変忙しく、要望が多いにも関わらず、全国の小学校に行く機会が減ってしまったことから、このDVDを作成し、皆様のお役にたちたいと思いました。
通常の私の講演は、前半はピアノを使った紙芝居(カムジー先生による「森の朝」、近日早起きサイトにアップする予定)、後半はDVDのようなスライドを使った講演です。全校生徒が対象で、小学校1年生にもお話をします。今回も、1年生からご覧になれるように作成してありますが、途中難しい内容も入っておりますので、内容を選んでお使い頂ければと思います。通常では、子ども達に話をした後、保護者を対象に、20分前後お話をすることが多いので、最後は、保護者向けに作っております。しかし、子ども達の前でお話をするのとは異なり、臨場感が無く、少し飽きてしまうような気がします。どうぞ上手にご活用ください。また、対象学年に応じて内容をお選びください。
医者の言葉が、直接、子ども達、保護者の皆様に届けられれば、と思っています。そして、教育関係者、指導者の皆様のお役に立ちたいと思います。
また、このビデオには、知識を確認するための、おもしろ○×クイズがついています。(早起きサイトからダウンロードをしてくださいね)どうぞ知識の確認をしてください。
今は、早寝早起き朝ごはんの教材は沢山ございます。色々と参考にされて、子ども達が、楽しく、わかりやすく、規則正しい生活リズムの重要性、メディアの問題、睡眠と体内時計の医学的なメカニズムなどを学んでいただければと思います。
何かございましたら、いつでもご連絡を下さい。もし、機会がございましたら、子ども達に直接お話をしたいと思います。
心から、子ども達とご家族、先生方、皆様の幸せを願います。
医療法人社団 昌仁醫修会 瀬川記念小児神経学クリニック
子どもの早起きをすすめる会 発起人
星野恭子
※動画をご覧になるには、中央の再生ボタンを押してください
授業で実際に使っているスライド
・前半 子ども向けのスライド
・後半 保護者向けのスライド
生活リズムおもしろ〇×クイズ
・パワーポイントでダウンロード
・PDFでダウンロード
|
カムジー先生の「音楽紙芝居 もりのあさ」完成しました。
ぜひご覧ください。
リンクをクリックすると、カムチューブのページへ移動します。
森の朝を見る
カムチューブのページへ
|
|
|
|